菌活・温活 愛品トキワの調味料で作る『キノコたっぷりの生姜炊き込み飯』 

なんでもタイトルを付けたがる節がありますが、キノコ類は菌活と称して購入しています。菌活・・・菌食材を取り入れて腸を元気にする活動

冷蔵庫にあった舞茸やじめじを入れて作る炊き込みご飯も菌活の一つ。そして温活と称して鬼のように生姜をいれ(生姜半かけ)キノコたっぷり生姜の炊き込み飯をつくりました。

目次

 

炊き込み飯の材料

米3合、舞茸、しめじ、生姜(半かけ)

調味料

味付けは頼りっきり「ときわさん家の調味料」

おかあさんのえ~だし

関西方面では「いい」(良い)ということを「ええ」と言いまして、その「え~」ですね。3合炊くので大さじ3入れます。

材料は以上!

ときわさん家の調味料

(ここで突然紹介)

ときわさん家の調味料 その他シリーズで愛用

benridesu.jp

使い始めたきっかけは、旦那のお母さんがときわさん家の「べんりで酢」を使って浅漬け作っていたんですが、めちゃめちゃ美味しくて買ったのが初め。その後も、リピート、シリーズにも手を出し始め今ではこの3本で家のご飯は成り立ってるくらい使いこんでいます。旦那の実家方面(兵庫県但馬地方)に会社があり、周辺では普通にスーパーで手に入るんですが、公式サイトで取り寄せてます。但馬に行ったときは必ず仕入れて帰ってきます。

トキワのこだわり材料・製法で、他の調味料と一味違う美味しさに仕上がるので、結局これに戻ってしまうんですよね。

炊き込み飯の仕上がり

そうこうしているうちに、キノコの生姜炊き込み飯が出来た

生姜の香りがします

味変でネギかけてみてもよし

菌活・温活しながら美味しくご飯を頂けました。炊き込み飯は時短にもなるので助かります。

 

ぱぱっと時短『ネギ豚キムチ』野菜炒め

休みの日の夜ごはん、「鍋料理」と「野菜炒め」率が高いことに気が付いた最近。理由は単純で

  • 買い物に行ってなくても冷蔵庫の中の野菜で出来るから
  • 休みを家で過ごした日は、あっさりとした野菜料理や和食にしたい

と、そんなところですが、今日は食べきりたかったキムチ、お鍋の残りの豚バラ、冷蔵庫に入っていたネギの青いところを使いネギ豚キムチで野菜炒めにすることにしました。

ポイントは火加減

  • ネギ豚キムチ弱火~中火で焦がさないようにゆっくり傷める
  • 野菜炒めは強火で仕上げる

 

ネギ豚キムチ野菜炒め つくろう

目次

 

ネギ豚キムチ作り

ネギの青い部分まで細く刻んでごま油でよく炒める

続けて豚バラは焼き目をつけて炒める

(突然ですが)

最近はまっているおすすめキムチ

近所のスーパーで購入

注意ポイントは白菜が切れてない状態で入っているので、食べる時にカットが必要ですが、本格的で美味しいのでリピしてます。

www.amazon.co.jp

(脱線しましたが)

キムチ投入、汁も入れた

ネギ豚キムチをつくり、一旦皿に取ります。

野菜炒め作り

改めて野菜炒め作り

キャベツ、もやし、シイタケを塩コショウ・香味ペーストで味付け

ネギ豚キムチ+野菜炒め

野菜に火が通ったら、『ネギ豚キムチ』を投入

全体に混ぜながら炒めて出来上がり

完成

作って感想

野菜もしゃっきり炒めることができました。冷蔵庫に沢山あったので、玉ねぎの代わりにネギを使用しましたが、ネギだと玉ねぎのような甘みが出ないので、甘みを出したくない時もネギを入れています。全体的な野菜炒めの味も少し変化してお酒にも合いますよ( ̄▽ ̄)炒め物の時は火加減は気をつけたいと思っています。

 

kurimonakasan.hatenablog.com

 

20年来通う理由『道頓堀神座』おいしいラーメン

寒くなると我が家でも日常的にラーメン食べる率が高くなります。

突然ですが、私には青春の味と勝手に呼んでいるご贔屓ラーメンがあります。「道頓堀神座」(どうとんぼり かむくら)おいしいラーメン

おいしいラーメンというのは、看板メニューの名前| (• ◡•)|

大阪出身ですが、大阪のラーメンといえば20年前の当時(今は何でもあるとおもいますが)こってり派「天龍」かあっさり派「神座」だったと思います。

道頓堀本店で食べたのが初めてで高校生の時。そこから学生時代にかけてはまり、神座ユーザーとなっていました。当時おいしいラーメンの昼価格は500円、時代の変化とともに現在は790円ですが、それでもこのご時世、変わらず安いと思います。

「3回目から美味しくなるよ」っていうのも懐かしく、変わらない雰囲気で美味しい味を関東でも食べれるのが凄く嬉しくて、今も2か月周期くらいで神座行きたいっていう時がきます。

ちなみに自分はラーメン屋に1人で行くのが好きですが、ママ友さんからは、「ラーメン屋に1人で行くなんてかっこいい」なんて言われたりする今日この頃。

kamukura.co.jp

目次

 

神座のおいしいラーメンを食べる理由
  • 門外不出のスープ、麺も独自で美味しい
  • あっさりしている
  • チャーシュー、白菜が美味しい、沢山のっている
  • 青春の味
  • 一人でも入りやすい
  • お店が清潔感もあり、店員さんも活気がある
  • 価格が良い
  • どこの店舗で食べても美味しい
神座の変わらないテーブルの様子

ニラのポット

ニンニク・コチュジャン完備

おいしいラーメン レポ

なんだかんだで、おいしいラーメンをいつもオーダー

ほんとに違うもの頼まない・・

オリジナルの透き通ったあっさりスープ中細ストレート麺

最初にスープ飲みながら白菜を食べる

半ばでニラ投入

コクがでます。

麺もいい感じになってきた

神座でおいしいラーメンを食べた感想

もう20年も食べ続けてるラーメンになりますが、「毎日食べれるラーメン」というテーマ通り、いつも美味しく飽きずに食べています。神座はどこの店舗に行っても、はずれがないくらい美味しく、味のばらつきをあまり感じたことがないです。(多少は違うのかなと感じますけど)また、味だけではなく整った店内や声掛けなども素晴らしく活気ある雰囲気や一人でも入りやすい雰囲気もあり、実家に帰ったかのような安心感(!?)もあり、ついつい通う理由となっています。また、引き続きお世話になると思います。

 

温活・腸活 抹消血流改善 ハイビター『カカオの力』レポ

冷え性で温活中です。

ココアは体を温める飲み物の一つということで、おやつにココアを飲もうと探していたところ「抹消の血流改善」というタイトルにも惹かれこちらを購入してみました。甘さ控えめ、癖になるハイビター 気になります。

www.morinaga.co.jp

目次

 

「カカオの力」作ってみる

牛乳またはお湯

お湯割り

最初は少量をお湯で練る

濃い

さらに練って

湯を注ぐ

ハイビター感 カカオ凄いな

ココアがさっぱりって新鮮な感覚ですが、さっぱり飲みやすい。お湯割りは微糖のほろ苦いコーヒーを飲む感覚です。癖になるってちょっと分かる気がします。これ、いいかも。ここにミルクを足しても良さそう

牛乳割り

牛乳(ホット)を注ぐ

みためもココアですね、甘さ控えめのココアという感じです。ハイビター感を感じます。

飲んだ感想

お湯割りだとさっぱりしていて飲みやすかったです。お砂糖足してもいいそうですが、感覚的にはココアというよりは、ちょっと濃い目のお茶やコーヒーを飲む感じ。ハイビター好きの方にはおすすめです。牛乳割りはまろやかになり、お腹にもたまり、「ココア」という感じがします。牛乳を豆乳に変更しても良さそうですね。確かに飲んだ後は体がぽかぽかしてきているので、温活にいいアイテムを見つけました。

 

年末2022『31日を余裕で過ごす』スケジュールを立ててみた

昨年同様、今年も年末・年始は家で過ごすことになる予定ですが家で過ごす年末に毎年同じことを思っています。

「31日、余裕で過ごしたい」

( ´ ▽ ` ).。

ここのところのおこもり年末は前年の失敗(!?)をもとに、スケジュールを立てますが、結果的にスケジュールがタイトすぎて31日に追い詰められることに・・・タイトになる原因の一つとして大掃除に熱が入りすぎてしまう問題が顕著

(メ﹏メ)

この「年末もやもや」!?を解決するべく、余裕が出来るスケジュールを立ててみます

目次

 

過去の年末

2021年

計画

29日 おせち買い物・おせち作り

30日 おせち作り・大掃除

31日 予備日

 

実際

29日 おせち買い物・おせち作り

30日 おせち作り・大掃除

31日 おせち作り・大掃除

大掃除1日で終わるという甘い計画が敗因 しかもおせち作りながら無理でしょ・・

( ̄ω ̄;)

原因は掃除、断捨離し始めると熱が入り、一人でのめりこんでしまうので、その余裕をつくりたいところ。

 

年末2022計画

26・27・28日 大掃除

29・30日 買い物、おせち作り

31日 予備日

3日間、大掃除日をキープ (ひらがなばかりの大掃除リスト・・)

旦那に休みに入ってから大掃除は協力してもらうと思うけど

家族(旦那)に応援を募るべく、家族用リストも作成し

宣言!(手書き)

やるで( ̄▽ ̄)

大掃除用多目的洗剤を購入

大掃除には重曹クエン酸などエコ洗剤も使用していますが、今年はコープで初めてアクアエクスを購入

大掃除に向けて控えます

キッチン周りの油汚れに期待!

search.rakuten.co.jp

年末スケジュールを立てての感想

スケジュールを書き出すことでもやもや感がすっきりしました。理想の31日は予定を入れず、日常的に過ごすこと、これができたらハッピーです。理想のスケジュールを想い描きながら過ごせるということも十分ハッピーですけどね。

 

 

【ニトリ】 キッズ用に購入 丸太柄の「低反発スツール」レポ

お値段以上♪ ニトリ| (• ◡•)|

買い物しやすいのもあり、インテリアや家庭用品をニトリで調達することが多い我が家はニトリが高め。この度もニトリでキッズ用にフロアスツールを購入しました。

ニトリ「低反発フロアスツール」丸太柄

( ̄▽ ̄) っていうか丸太・・

幅40×奥行40×高さ15cm

www.nitori-net.jp

タイヤのように転がせる?!

丸太柄カバーも取り外し可能

目次

 

キッズ用スツール購入のきっかけ

以前使用していたスツール

大きさが丁度良かった理由で、私のヨガ用のボルスターというツールに座らせていました。成長と共に座り心地が悪くなってきたようで、変わる物を探していました。

迷ったアイテム

大きさ違い、デザイン違いで迷いました。

同じデザインで大きさ違いのキッズスツール

キッズ用!

幅30×奥行30×高さ13cm

www.nitori-net.jp

大きさほぼ同じ・デザイン違いのスツール

シックなデザインなのでこちらもいいかもしれない

幅40×奥行40×高さ13cm

www.nitori-net.jp

検討した結果、椅子の高さも考慮、デザインの可愛さにも惹かれ大きい丸太を購入しました。

スツールレポ

ボルスターに座ってる画が欲しかったんですけど・・・母の計画とは裏腹に自分で丸太を積み重ね座り始める(メ﹏メ)

正座・・よくしてます。

薄いクッション重ねても良さそうかも

ローテーブルとも悪くなさそうです。

凸( ̄ヘ ̄)

座ってみた感想

「低反発スツール」というタイトルイメージよりは座り心地はやや硬く感じます。あまり沈みすぎても座りにくく、姿勢も悪くなりそう・・とは思いますが、個人的にはもう少し柔らかなほうが好みかもと思いました。子供的には座り心地は丁度よかったかもです。大きさ的にも大きいサイズを選んで正解と思っています。デザインも丸太柄が部屋のポイントになって可愛いです。

 

コーディネイトの『差し色』になる小さめバッグ

今週のお題「買ってよかった2022」

Amazonブラックフライデーでお得に購入した『差し色』になる小さめバッグ

カジュアルでファンシーなハンドバッグサコッシュです。

こちらのバッグレビューやコーディネイトもさる事ながら、この『差し色』ってどういうことなんでしょうか。『差し色』についても、選び方や効果も検証していきたいと思います。

(左)jw pei gabbi

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09BZM5BW9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s01?ie=UTF8&psc=1

(右) wild things サコッシュ

Amazon.co.jp: [ワイルドシングス] サコッシュ WT-380-2902 X-PAC 縦型 メッシュポケット リング付 オリーブ : ファッション

目次

差し色とは

差し色 ポイントカラーとも言われ、全体の配色の10~20%に使用するカラー

私の場合は普段のコーディネイトにベーシックカラーを選ぶことが多いのですが、小さな小物などで差し色を使うコーディネイトが好みです。

差し色の選び方

特に冬は服のコーディネイトが黒く、重くなりがちなので、鮮やかなカラーを差し色に取り入れることでメリハリがつきお洒落な感じにみえます。

よく着る服に合わせたいバッグがこの度見つかったので購入に至りましたが、最初は何気なく合わせて選んでいました・・が、いづれ「好きな緑色」を選びました。

自分の場合、鮮やかな緑は似合わないのですが、「似合わない色」であっても、好きな色を面積の少ない差し色として使うことで自分らしさがアップ、服では鮮やかな緑を着ることがないのでとても新鮮、テンションが上がります

王道カジュアル!黒のパーカー×緑バッグコーデ

のオーバーサイズナイロンパーカー×サコッシュ

冬はダウンやパーカーなど黒のナイロンアイテムが多いので、青緑のカジュアルなサコッシュがポイントになります。

バッグの中は長財布が入る大きさ、その他、鍵と携帯を入れる予定で子供と公園やスーパーへ行くにも活躍しそうです。

お出かけにも使えるきれいめ!ベージュジャケット×緑バッグコーデ

ベージュのジャケット×のハンドバッグ

鮮やかな緑は黒やベージュにも合いますが、合わせたかったのはふわっとしたベージュのジャケット。ピリリとした緑のクロワッサン型バッグがよく合います。

こちらも財布、鍵、携帯を収納予定。

差し色の選び方まとめ

似合う色好きな色が違う場合、好きな色は小さな面積で使うことがポイントで、小物などで取り入れるとコーディネイト全体のまとまりがよくなります。特に緑は肌色に馴染みにくい色なので、使い方を間違えると顔色悪くみえてしまうこともある要注意カラー、小さい面積で使ってみると映える場合もあります。

好きな色はモチベーションがあがったり、身に着けると自分らしくみえたりするので、使い方次第でとても有効的です。

kurimonakasan.hatenablog.com